新着レビュー
スタッフの心配りに感謝。
一人で初参加でした。事前にマップと詳しい参加案内が郵送されてきました。受付では、缶バッチとおにぎり2個がいただけました。スタート前には、コース説明があり、迷いやすいポイント、トイレや自販機のある場所を教えていただけました。途中のエイドでは、キンキンに冷えて少し凍ったペットボトルの提供があり、猛暑日だったので、ありがたかったです。 荷物預かりもあり、日帰り温泉の入浴券付き、ゴールでは、京都の豆菓子がお土産でいただけました。 京都トレイルが安全に楽しめるような工夫や配慮があり、リピーターが多いのがうなずけます。
ふっかふかの大地を踏みしめる醍醐味!
初参加したところ、真夏只中のレースに猛者が集結! 間違いなくビリ(( ´∀` ))でゴール(いちおう制限時間内)したので、皆さんがどんな走りをされたのか知る由もないのですが、これぞトレイルランを文字通り【太もも】で感じるきつい上りと、【足の裏】で感じるふっかふかのコース!まるでカブトムシを飼う”マット”のよう!!最後はまるで奈落の底まで落ちていくような下り、、『こんなに登ったんだ、、』日本むかし話の絵本に出てきそうな山あり谷あり、、主催者さん手作りのホスピタリティに包まれた、真夏の一日の思い出になりました。
ウルトラマラソンに向けての足作り
初参加でコースが把握できていなく戸惑いながら走りましたが、自身の体力の無さを痛感しました。足場の悪いコースをいかに早く進んでいくのか自信とも闘いをしながらでメンタル面も鍛えることができました。アットホームな大会で良かったです。また機会があれば参加して少しでもTIMEが縮めたいです。
暑い時期のトレーニングに最適な大会
気温が高い時期ですが、熱中症対策としてゴールの山頂に給水と塩タブレットを用意して頂けていました。数カ所の分岐にもスタッフが配置されていて迷いにくく安心でした。部門も一本のみと二本登る部とあり、初心者でも気軽に参加できるレースだと思います。 また、全体的に和やかでアットホームな雰囲気なので親子参加も単独参加もしやすいです。 総じていい大会でした! ホームページと申し込みページでスタート時刻が違っていたらしくスタートが30分遅れたため、その分待ち時間の暑さで少し参ってしまった感があったため、表記を次回までに統一して頂けると助かると思いました。
森を駆け抜け風と爽やかな夏の始まりを
主催者の方の気配り、お声掛けに元気をもらいます。大江山の自然の中で体を動かし、一体になりながらイベントを作り上げておられて、気持ちが清々しさで一杯になる。暑さも満足感でひと時忘れられまず。イベントに参加して大人も感謝の気持ちに浸れます。ありがとうございました。
暑くても楽しく走れました!
梅雨も明けて、何年も夏の昼間に走った事がなかったから途中リタイヤかも、と思ってましたが後半のアイスクロワッサンに釣られて走れました!美味しかった!本当にありがとうございました。
Familialな雰囲気のマラニック
やんちゃ村のイベントはFamilialな雰囲気で楽しめます。なんちゃってランナーからserious runnnerまで、気楽に楽しめるのがいいですね。 ガスにつつまれた比叡山の景色は幻想的でした。
最高のホスピタリティ!
雨天の翌日。不安のなかでのトレランデビューでしたが、スタッフの方たちのホスピタリティが最高!エイドの配置・運営も適切で、嵐山を満喫できました♪ありがとうございました!
嵐山一周トレイル2025
嵐山は今回で2回目ですが、前回の大会のタイムを更新出来ました。 これもひとえに大会主催者やボランティアの方々の明るい雰囲気と充実したエイドのおかけです。 ありがとうございました! 前回初めてトレランのレースも嵐山でした。 初心者にも優しくタフなコースです。 また来年も参加したいですね!
嵐山を楽しめるトレラン大会
適度に走れる、適度にトレールを楽しめるコース。エイドも3か所あり十分です。終盤は嵐山の観光名所も楽しめます。 主催者の方はしっかりしており、ボランティアの方親切でした。
マーキングと最終のコース設定改善をぜひ!
全体的に極端なアップダウンは少なくバランスのとれたよいコース設定だと思います。ただ残念な点は肝心な分岐点でマーキングがなくコース外の山に入ってしまい、気づかず結構な時間をロストし順位を下げたことが悔やまれる。こういった大会にはルートファインディング的な要素はいらず、安全且つ無駄に余分な距離は走りたくないので改善いただければ次回もぜひ参加したい。また最後の区間に観光地をあちらこちら執拗に走らされるが、あれほど観光客が道いっぱいに歩いてごった返しているとまともに走れず、分岐点辺りで集団で観光客が立ち止まっているためマーキングが全くわからず、最後の最後も迷いに迷って右往左往してしまいました。あの渡月橋界隈の観光客で渋滞するメインの観光地を通り抜け嵐山東公園まで辿り着くのは難易度高く感じました。 全体的には程よく走れる魅力あるコースであり、洛西の自然を満喫できるローカル色豊かな良い大会だと思います。
どんなんトレランという方に
どんなんトレランという方にぜひ参加いただきたいイベントです。沖コーチのガイドで絶景なのに安全で歴史も学べます。何よりホント楽しい。たくさんの方とご一緒したいです。よろしくお願いします
距離、累積、コース共に丁度いいです
2024年、2025年の2度参加しました。特に去年は初心者として人生で2回目のレース、今年はある程度経験を積んだ上でのミドルレース的な位置で参加しました。ITRAポイントもあるのでモチベーションにもなります。 トロッコで第二エイドにも行けるので、家族連れでも応援を楽しめます。 累積と距離共に丁度いいです。コースも変化に富んでおり、観光地を通るなど色んな許可どり等苦労されていると思います。その結果3回目の今年は会場が変更になっておりますが、景観の関係でマーキングが最小限の為亀岡駅、渡月橋付近でロストする方が多く、意図せずショートカットになっています。競っていた方がショートカットして遥か先に行ってしまったのがショックでした。 小規模ながら好きな大会の一つなので、なるべく皆さんが気持ちよく終われるよう、改善を重ねてより良くなっていくことを願っています。
走りやすいコースで楽しい
大雨の直後で一箇所だけ渡渉がありましたが、全体的に走りやすいコースで楽しかったです。トレラン初心者の方にもおすすめです。 ただ、市街地に入ってからはコースがわかりにくいので注意する必要があります。 また、観光客にも注意!
夏山の登山に向けたトレーニングにピッタリ
エイドの方々の対応も素晴らしく、コースも走りやすかったです。 参加賞は何か記念になる物ならなお良かったです。 嵐山の市街地に入ってから(渡月橋を渡ってから)の道がやや分かりにくい気がした。
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}